tsukihi blog【雑学クエスト】

知っていると役に立つ情報をお届けします。

知っていると役立つ情報お届けします!

【必見!】電子書籍(Kindle)の原稿をWordで作る方法

こんにちはtsukihiです!

 

【タイトル】

①まず「タイトル」を記載する

【ページ切り替え】

②ページの切り替えは「改行」ではなく、文字の頭にカーソルをもってきて
「挿入」⇒「ページ区切り」⇒クリック
すると、カーソルをあてた文章からページが追加される

【リンク貼り】

③リンク貼り、リンクを貼りたい文字を選択⇒「ハイパーリンク」をクリック⇒下部にリンク先をコピペする

【画像の挿入】

④画像の挿入、画像をいれたい場所の前にカーソルを持ってきて「挿入」⇒「図」⇒で入れる

【見出し選択】

⑤ホームの「見出し1」を選択して、「見出し文字」を選択する⇒「表示」⇒「ナビゲーションウィンドウ」
これで見出しを設定していく
サブ的なやつは、「見出し2」で設定していく
見出しは「スタイル変更」で変えることが可能⇒「スタイルセット」⇒文章も変化する
ナビゲーションウィンドウの見出し部分をクリックすると、その文章へ飛ぶ

【目次の設定】

⑥目次の設定、始まりの本文の前に設定する
「挿入」でページを追加して、空欄のページを用意する
目 次 ⇒改行して入力⇒見出しを設定した状態で⇒「参考資料」⇒「目次」⇒「目次の挿入」
※ページ番号を表示するのチェックボックスのチェックを外す⇒OK⇒すると空欄に見出しが入る
これで出版した時に、タップすると各ページに飛ぶようになる

【保存方法】

⑦保存方法、「ファイル」⇒「名前をつけて保存」⇒「Webページフィルター選択」⇒「保存」
一旦閉じる⇒元のWordファイルと「HTMLファイル」「フィルターフォルダ」ができる
「フィルタフォルダ」の中に「画像」が入っている
保存用に新しい「フォルダ」を作成⇒「HTMLファイル」「フィルターフォルダ」を入れる
「右クリック」⇒「送る」⇒「zip形式フォルダ」⇒「圧縮」
「HTMLファイル」と「圧縮フォルダ」の2つができるので、Amazon kindleにアップロードする準備完了

【KDPアップロード】

⑧KDPサイトでアップロード、「新しい本を作成」⇒「本のコンテンツファイル参照」でアップロードできるか確認する
「圧縮したフォルダを開く」⇒アップロード中が始まる⇒終わるまで待つ
kindle上でアップロードファイルをフォーマット変換作業中、マジで長い…おやつ食べて待ってて
※正しいファイルをアップロードしていないと「変換中」にはならないから、すぐに判別できる!
※圧縮したものをアップロードするのが、間違いやすい

【アップロード確認方法】

⑨アップロード返還に成功しました、「本のプレビュー」⇒「右のアイコンクリック」
オンラインビューワーで確認できる⇒右上のアイコンで、「縦・横」を変更できる(通常は縦だね)
※リンク押して、ちゃんと飛ぶかとか確認する
※見出し・画像・リンク、機能しているかを実際に見る
※「ロケーション」でページに飛べる
※「フォントサイズ」は文字の大きさ、大きくしすぎたら読めませんww

【最後は必要事項】

⑩詳細に戻るでトップページへ⇒あとは必要事項を入力していく。

以上、それではまたお会いしましょう!

 

あなた

職業:雑学者Lv7

スキル:清潔(Lv1)習得

スキル:プログラム(Lv3)習得

スキル:ライティング(Lv2)習得

 

知力:4  力:2

体力:3  防御:2

 

【簡単】ライティングのコツ

こんにちは!tsukihiです。

 

はじめに

①主語を私から「あなた」視点に切り替えると読まれやすい文章になる。

②?を乱用しない、読み手は尋問されてる気分になり、不快感を覚えるので疑問計は多用しない。
?は書き手は楽に書けるメリットがあるが、読み手はには負担をかける。

③1文は50文字以内、句読点や改行のない文章は、読み手を疲れさせる。
基本は1文=1メッセージ
文章は、相手に考えさせるという負担が多いほど関係性が薄れる。

④説教しないNG例を自分の失敗談として語る。

文章に効く5つの心理効果

①プリイマシー効果、文章を読むとき第一印象に大きな影響を受ける。

②リーセンシー効果、最新の情報からも影響を受けやすい。

③見出し効果、理想は見出しを読んでも内容の6割りが何となくわかること。

ツァイガルニック効果、人は完成したものより、未完成のものに興味をひかれる。

⑤ハロー効果、権威の力で説得力が増す、口コミ効果。
抽象的なことは書くのが楽だから、意識しないと抽象的な表現に流れる、自分の文章にツッコミを入れて具体的にするクセをつける。

文章を長くするよりも、長い文章を短くする方が高いスキルを必要とする。

普段からのトレーニン
①表現をシンプルにできないか?
②同じことを繰り返しすぎていないか?
③文章の目的から逸れた情報が多くないか?

SNS投稿が自動で出てくる5パターンの方法

①結論展開型、結論に至るキッカケのストーリーがあることで、気づきが相手に届きやすくなる。
結論を最後に自分の気づきとして言い換えることで、より伝わりやすくなる。

②感情巻き込み型、感情に至るキッカケのストーリーがあることで、その後に続く結論の説得力が増す。

③主張つっぱり型、気づきをそのまま結論に繋げ、最後は感情の声で相手に響かせる。

④キャラ展開型、素直なひと言から伝えるパターン、気づき、キッカケへと展開し、最後に結論を伝える事でキャラの個性を活かす。

⑤共感ストーリー型、共感されるキッカケから伝えるパターン、気づき、結論と展開し、感情からオチに繋げる。

質問の型

①伝えたい1つの事は?(結論)
②キッカケは?(共感)
③気づきは?(気づき)
④感情を言葉にすると?(つぶやき)
⑤最後にひと言あるとしたら?(オチ)
上記はパーツの伝える順番を変えることで生み出される、文章構成(ストーリー)

刺さるネーミングの7つのチェックポイント

①わかりやすいか?
②口に出しやすいか?
③機能や効果を想像できそうか?
④共感、親しみがわくか?
⑤省略しやすいか?
⑥コンセプトを表しているか?
⑦記憶に残りやすいか?

文章の3要素

①内容(何を)
②構成(どの順番で)
③表現(どう伝えるか)

文章作成テンプレート

①オープニング➡️思わず先を読み進めたくなるには?

②ベネフィット➡️あなたの情報を得て、読み手はどんな特をするか?

③エピソード➡️読み手が特をする具体的な情報、内容、コンテンツは?

④ポイント➡️あなたの情報を得て、読み手はどんな特をするか?

ベイビーステップ(はじめの一歩)➡️得するために、読み手が努力せずに踏み出せる簡単な行動は?

以上、それではまたお会いしましょう!

 

あなた

職業:雑学者Lv6

スキル:清潔(Lv1)習得

スキル:プログラム(Lv3)習得

スキル:ライティング(Lv1)習得

 

知力:4  力:2

体力:2  防御:2

 

【プログラム】「オンライン マークダウンエディタStackEditでマークダウン記法を学習してみた!」

 こんにちは!tsukihiです。

マークダウンはメモを取るときに使う記法の一種で、エンジニアならだれもが使っているものらしい(私はエンジニアではないですが)
簡単な技術なので、これからメモを取るときはなるべくマークダウン記法で進めるようにするための自分メモっス!

マークダウン記法とは

マークダウンの記法で書くと、マークダウンエディタが見た目を整えてくれる。
勝手に見やすい文章にしてくれるから超便利!

見た目を整えようとすると、HTMLを書かなければならないが、マークダウンなら自動でエディタがHTMLに変換してくれる。

マークダウンで書いておくと、色々なプラットフォームで勝手に良い感じの見た目にしてくれるところがマークダウンの良いところ。

① 見出しについて

#を書いて半角スペースを空けて 、文字を入力すればOK
#の数を増やすとサイズを調整できる 。

見出し

② リストについて

リストは2つの種類があり「箇条書きリスト」「番号付きリスト」がある。

箇条書きの書き方は、-(ハイフン)を打って半角スペースを空けて文字を入力すればOK

箇条書きリスト

ネスト(要素の中に要素を入れる)
インデントして、-(ハイフン)を打ってから半角スペースを空けて文字を入力する。
更に入れる場合は、インデントの数を増やせばOK

ネストリスト

番号付きのリストは、半角の数字+ .(ピリオド)を入力、半角スペースを空けて文字を入力する。

番号付きリスト

番号をすべて1に変更しても上から順番になる。
記述の順番を変えても上から箇条書きになる(変更するときに便利)

番号付きリスト①

例えば10から始めるとそこから連番になる(すごい!)

番号付きリスト②

インデントするとネスト、改行もできる。

番号付きリスト③

箇条書き、番号のリストはお互いに組み合わせることができる。

番号付きリスト④

③ リンク

[ ]角括弧を書いて、中になにかしらの文字を入力する。
後ろに丸括弧を入れて、丸括弧の中にURLを入力することでリンク機能を使える。

リンク

リンクを使い回したいときは、丸括弧を1度消して、URLのまえに半角の:(コロン)を入れる。
これでtsukihiという文字にリンクを入れれる(変数みたいな感じ)

リンク①

名前を変更しても使い回しができる。

リンク②

④ 改行・段落

まず改行は、そのままエンターww
段落は改行(エンター)2回・・・全然面白くない。

本当は改行(スペース2個文末に入れる)段落は(改行を2回入れる)

改行

⑤ 引用

>(山括弧)+半角スペースを空けて文字を入力する。

引用

改行・段落はこんな感じ。

引用①

多重引用は、>(山括弧を2回打つ)

引用②

⑥ コード機能

コード機能は「インライン」「ブロック」コードの2種類がある。

インラインのコードは、`(バッククォート)で囲む
Windowsなので「SHIFT + @」押す
Macは…わかりません。

コード

ブロックのコードは、```(バッククォート)を3つ書いてから改行して文字を打つ。
最後は```(バッククォート)を3つで閉じることができる。

コード②

⑦ 画像の挿入方法

!(エクスクラメーションマーク)+[](角括弧)+()の中に画像のURLを入れる。
はずなんですが、画像が出ない・・・なぜ??

画像

⑧ 文字の装飾

斜体は*(アスタリスク)で囲んで文字を打つ。
太字は**(アスタリスク)2個で囲んで打つ。
訂正線な~~(髭みたいなの)2個で囲んで打つ。
斜体と太字は***(アスタリスク)3個で囲んで打つ。
一応なってるのかなぁ?

文字

⑨ 水平線

改行した文字の間に---(ハイフン)3個入れる。
***(アスタリスク)3個でもOK

水平線

⑩ テーブル

文字 +|(縦線) + 文字
改行して-(ハイフン) + |(縦線) + -(ハイフン)

テーブル

メモとる際はマークダウン記法でとか言いましたが、実際慣れるまで相当な練習が必要な気がしますね。
HTMLの記述とか見れるエディタなら、シナジー効果を得られそうな気がします。
ご覧いただきありがとうございました。

それではまたお会いしましょう!

 

あなた

職業:雑学者Lv4

スキル:清潔(Lv1)習得

スキル:プログラム(Lv3)習得

 

知力:4  力:1

体力:1  防御:1

 

tsukihi (id:tsukihi999) 知ってると役に立つ情報発信ブログです。 幅広いジャンルや興味のあること(ブログ運営)を 中心に有益な情報発信をしています。 レビュー依頼・ご質問などは、 お気軽にお問い合わせフォームまで。