tsukihi blog【雑学クエスト】

知っていると役に立つ情報をお届けします。

知っていると役立つ情報お届けします!

【検証】あの5秒ルールは本当なのか?

みなさん、こんにちは!tsukihiです!

 

お弁当に入っていたハンバーグやウインナーなどのおかずを落としてしまうことがありますよね?

食べ物を落としたとしても、私たちには5秒ルールが存在しています。

このルールに則って、すぐに拾ってしまえば、本当に食べても大丈夫なのでしょうか?

今回はそんな「5秒ルール」について解説していきたいと思います。

 ①「5秒ルール」とは?

2003年ジリアン・クラークは、(公衆衛生のためのイグノーベル賞を受賞した、5秒ルールの免疫学調査を行った人物)

この問題について調査を行いました。

調査によると、当時、男性は50%そして女性は70%が5秒ルールを信じており、落ちた食べ物を拾って食べているということが判明しました。

 

②「研究の結果」

さらに研究を続けると、床の表面には、食中毒の原因である「サルモネラ菌」が付着しており、5秒後食品には、1,500~8,000個の細菌が付着していたのです。

そして1分間放置すれば、細菌の数は10倍にも増えていたそうです。

しかし、ここである疑念が生まれます。

 

③「キレイな場所なら大丈夫?」

例えば、高級レストランのテーブルや自宅の床など、綺麗に掃除された場所であれば、落としても大丈夫なのではないか?という疑念です。

しかしそれは間違いでした…

どれほど綺麗に掃除された床であっても、床や地面はバクテリアの住処なのです。

特に、タイル上にものを落とした場合、5秒間で99%以上の細菌が付着、そして、フローリング上では5~68%という結果が出ています。

これは、落とした時間によって変動するものらしいですが。

 

④「何秒ならセーフなのか?」

やはりダメか…と落胆し、失意のどん底に落ちてしまいそうですが、まだ床に落ちた食べ物をを諦めることが出来ないと仮定します。

では、落ちた食品がすぐに汚染されるのはわかりましたが、一体何秒であればセーフなのか気になるところですよね?

ちょっと難しくなりますが、分子の物理的な動きをコンピューターシュミレーションで調べるという「分子動力学法」によると、1フェムト秒(人の瞬きにかかる時間のさらに1000憶分の1の短さ)

およそウィルスの大きさほどの距離を光が進む時間ということになります。

であれば、セーフと考えても良さそうだということです。

まぁ完全に積んでますけどね…

1フェムト秒で食べ物を拾うということは中々に厳しいでしょう。

一般人である私たちは、やはり落ちた食べ物は食べてはいけないということになりますね…

 

⑤「人間の免疫システム」

しかし細菌は、どこにでもいますよね?

1グラムの土には4000万個の細菌で埋め尽くされており、私たちの身の回りの物にも当然付着しています。

私たちはこれほど多くの細菌に触れているのにもかかわらず、素晴らしい免疫システムによって病気にならないのも事実です。

 

⑥「結論」

ただ、だからと言ってサルモネラ菌がたっぷりと付着したハンバーグは諦めた方が身のためですね。

これって子供がよくやりますが、ただ「汚いから」というだけでなく、今回の「5秒ルール」をしっかりと説明して理解させることが大切ですね!

 

炎天下の中に並んでやっとゲットしたトリプルのアイスクリームを地面に落とした苦い経験…

 

帰るころにはアリが群がっていましたが、大丈夫なのでしょうか?

 

それではまたお会いしましょう!

 

あなた

職業:雑学者Lv12

スキル:清潔(Lv1)習得

スキル:プログラム(Lv3)習得

スキル:ライティング(Lv2)習得

スキル:雑学(Lv6)習得

※【派生スキル】水分補給 快眠 我慢 暴飲 創作 厳守

 

知力:7  力:6

体力:8  防御:6

 

【検証】YouTube広告の仕組みはどうなっているのか?

みなさん、こんにちは!tsukihiです!

 

YouTubeの広告について、素朴な疑問なんですが、動画が再生される前に、広告が表示されることありますよね?

どうやって、このような広告が表示され、そして、どのようにして収益が発生しているか?

今さらながら気になったので、広告の仕組みについて解説していきます。

①お金の流れに関わる人物

まず、YouTubeでのお金の流れに関わる主要人物がいます。

1.動画を作成する「クリエイター」⇒私たちのことですね。

2.広告を出す「広告主」⇒私たちにとっても、お客様になるのかな?

3.最後に、私たちを繋ぐ「サポート役」をしているYouTube様です!

 

②広告の選定

YouTube様は「う~ん、この広告をこの番組に載せてみようかな?」などと、じっくり選ぶようなことはせず、光のような驚くべきスピードで膨大な数の動画に広告を貼り付けていきます。

その数は、1日に10億時間分の動画が試聴されているらしいです。

つまり、見当もつかないような数の動画が日々量産されているということですね…

当然、人の力で、これらの動画を一つ一つ識別して広告をつけるなんて作業をさせるとノイローゼになってしまうので、IT技術によって行われています。

 

③広告のセグメント分け

新しい動画がアップロードされるたびにYouTube様は、「タイトル」「キーワード」「コメント」「動画の論点」などなど、すべてを分析して、どの「カテゴリ」に属しているかを推測しているんです。

さらにセグメント分け(分割・区分)して、広告の掲載を希望する動画のカテゴリと、避けた方がいいカテゴリを仕分けします。

ゲーム実況の動画には、新作ゲームのCMをつけるというような要領ですよね。

※人で例えると、「婚活・お見合い」みたいなものだと認識すればOK!

 

④表示される広告の仕組み

次に表示される広告については、動画をクリックしたときから、再生されるまでの一瞬で、YouTube様のオークションが開催され、その動画に興味がある、すべての広告主の担当メカさんが入札単価を設定します。

そして、最もYouTube様とクリエイター様のために多くのお金を提供してくれる広告が表示されます。

※人で例えると、「市場のセリ」みたいなものだと認識すればOK!

 

⑤報酬の仕組み

これで終わりではありません!この時点ではまだ「報酬」が振り込まれることはありません。

例えば、広告が流れている間に、別のページにスキップした場合(俗にいうブラウザバックですね)

広告主から料金が支払われることはありません…

広告料は、あくまで「広告がクリックされ視聴された場合」と「CMが流れ切った場合」にのみ支払われます。

従ってオークション担当メカは、「高値の入札者」だけでなく「クリック率が高い」広告を優先します。

みなさん、ブラバは大罪ですよ!

 

⑥広告のニーズ

広告のニーズに関しては、視聴者の好みの問題もあるので、担当メカさんは、広告や動画だけでなく、「視聴者が何を求めているのか?」を推測しようとします。

何をするかというと、「視聴履歴・視聴端末」や「活動パターン」を把握するところから始まり、視聴者の「年齢・地域・収入・興味」などをあくまで推測の範囲で調べます。

そのため、動画が始まる前に表示されていた広告は、もともとそこにあった訳ではなく、視聴者のことを推測した結果、秒単位で好みに合わせて表示されたものなのです。

なので、別の人が同じ動画を見ると、また別の種類の広告が表示されるという仕組みなんですね。

 

⑦収益の仕組み

収益に関しては、「高く評価を受けたチャンネル」はその他のチャンネルに比べて1再生あたりの収益が大きくなる傾向があります、学習系のコンテンツとかは高単価のようです。

平均すると、一体どのくらいの収益なのか知りたいですよね?

大体1再生あたり、0.2円くらいらしいです、それをYouTube様とクリエイター様とで折半される仕組みです。

簡単に言うと、1,000回視聴されれば、約200円の広告費が発生することになります。

その金額をおおよその割合ですが、クリエイター様55%、YouTube様45%とのことです。

つまり、クリエイター様が約110円に対し、YouTube様は約90円くらいが相場となっています。

ですが、広告の多い月、住んでいる地域、チャンネル規模によっても大きく変わるので一概にそうとは言えませんが…

 

以上が広告の仕組みとなっています。

 

これをキッカケにYouTubeを始めてみてはいかがでしょうか?

 

それではまたお会いしましょう。

 

あなた

職業:雑学者Lv11

スキル:清潔(Lv1)習得

スキル:プログラム(Lv3)習得

スキル:ライティング(Lv2)習得

スキル:雑学(Lv5)習得

※【派生スキル】水分補給 快眠 我慢 暴飲 創作

知力:7  力:5

体力:6  防御:5

 

【検証】炭酸飲料を飲み続けたらどうなるのか?

こんにちは、tsukihiです!

 

皆さん、コーラ好きですよね?てゆうか誰もが一度は飲んだことあると思うんですけど。

実際にどれだけの人に飲まれているか気になって調べてみたら、1日に約18憶本以上のコーラが販売されているらしいです。

 

コーラ以外にも甘い清涼飲料水ってたくさんありますが、こんなに愛される理由は何かというと、「糖質」は「依存する」からなんですね。

依存する=売れる!という理由で甘い清涼飲料水は皆さんに愛されているのです。

 

ですが、甘い清涼飲料水を飲み続けたとしたら、私たちの脳や体はどうなるのでしょうか?

 

今回は、そんな清涼飲料水を飲み続けた時の問題を解説していきます。

 

①角砂糖に換算すると?

まず、甘い飲み物が口に入ると、「高い濃度の酸」が歯のエナメル質を侵食し始めます。

そして、歯垢の中の「微生物」が糖分を餌にして増殖し、虫歯の進行を早めようとします。

この事実を知ったら、高校生とか回し飲みしてるの見ると心配になりますね…

1缶を飲み切った場合、約40g以上の糖分を消費したことになります。

平均的な角砂糖1個の糖質量が約3~4gなので、1缶で角砂糖約10個分!?

角砂糖=糖質の皇帝!

 

②甘味の誘惑

美味しい・満足ですっ!という感覚は、舌にある味覚受容体が「甘味」を感知して脳の報酬系回路(簡単に言うと、もう1回欲しい!という感情)を活性化させます。

 

③体重増加の恐怖

欲望のままに1日に必要な水分摂取量と同じ約2.5ℓのコーラを飲んだとしたら…

それだけで、1,125kcalを摂取したことになります。

成人男性の1日の摂取カロリーの平均が2,200~2,400なので約半分のカロリー摂取です。

これは清涼飲料水を摂取し続けることで起こる深刻な「体重増加」に繋がることを示唆しています。

 

④カロリーなんて考えない

清涼飲料水を飲んでいる人の大半は、中にどれくらいのカロリーが含まれているかなんて考えないため、自然と多くのカロリーを摂取してしまいます。

コーラ+ポテチ is Best life!の図式の完成ですね!

 

人工甘味料とは?

ほとんどの清涼飲料水に含まれている甘味料は、人工的に作られた「果糖ブドウ糖液糖」というものがつかわれています。

製造工程においてはメリットで、人工甘味料を使うことで、砂糖よりもコストを抑えることが可能になります。

ですが人体においてはデメリットで、この甘味料は普通の糖のように「体内で代謝されない」ということと、肝臓脂肪を増加させ、心臓血管疾患のリスクを高めるという特徴を持っています。

2021年東京オリンピックコカ・コーラ問題ありましたね、独占販売権の取得がなんちゃらで提供者も消費者もリスキーとは…

 

⑥老化の原因にも?

さらに清涼飲料水を毎日飲む人は、「喫煙者並みに」老化が進むこともわかっているそうです。

 

⑦結論

結論ですが、毎日2リットルの甘い清涼飲料水を飲み続けたらどうなるのか?

改善せずに何年も続けていると「不整脈」や「失神」の発症に苦しみだすことになります。

原因は、果糖とカフェインの過剰摂取で尿や下痢から極度のカリウムが流れ出し不足するからです。

 

いろいろ言いましたが、コーラ+ポテチは人生のルーティンなので、コーラのない人生なんて考えられないですよね?あれ?私だけ?…

飲み過ぎは注意ですが、ほどほどに楽しみましょうね!

 

それではまたお会いしましょう。

 

あなた

職業:雑学者Lv10

スキル:清潔(Lv1)習得

スキル:プログラム(Lv3)習得

スキル:ライティング(Lv2)習得

スキル:雑学(Lv4)習得

※水分補給 快眠 我慢 暴飲

 

知力:6  力:5

体力:5  防御:5

 

tsukihi (id:tsukihi999) 知ってると役に立つ情報発信ブログです。 幅広いジャンルや興味のあること(ブログ運営)を 中心に有益な情報発信をしています。 レビュー依頼・ご質問などは、 お気軽にお問い合わせフォームまで。